menu

Items / Pottery

Digoin Sarreguemines “Charcuterie Plate”

 

ディゴワン&サルグミンヌで作陶されたシャルキュトリのためのスクエア皿。

なかなか見つけることのできない希少な器ですね。ワイド約27センチ、日常の食卓で軽やかに幅広く使えるサイズです。本来の用途の通りにハムやソーセージ、パテやテリーヌ、 リエットを食卓に供していただくも良し、チーズの盛り付けは言わずもがな、メイン料理も気持ちよく受け止めてくれます。

スクエアフォルムのプレーンな佇まい。食卓の真ん中に添えても空間を圧迫しないサイズに比して浅めの奥行き。テーブルコーディネートが整えやすく、器としてごく優秀な1枚です。

 

 

Digoin Sarreguemines (ディゴワン サルグミンヌ)

1790年、フランスとドイツの国境の町サルグミンヌに開かれた窯は、1870年代に、当地がフランス領からドイツ領となり陶器に莫大な輸出税が掛かるようになったことを受けて、元々陶器文化が栄えていたブルゴーニュ地方にある町ディゴワンに新しい窯を構えました。

経営においては幾度かの変遷を経ながら、両窯共に、20世紀を通して稼働し続けました。サルグミンヌ単独経営の時代の作陶品としては、貴族や有産階級を主な顧客とした繊細なファイアンスフィーヌが知られます。ディゴワンとの二拠点体制となった19世紀末頃からは、少しづつ大衆化していき、機能的で実直な陶磁器を作陶しました。

地図(Click!

 

 


 

サイズ: W26.7 × D18.2cm
状態: 使用感はなくごく良好な状態です。

 

(ご売約済)

Related posts

テキストのコピーはできません。