menu

Items / Pottery

Porcelaine de Limoges “Cup & Saucer”

 

良質なリモージュ焼。1950年代、サンジェ磁器工房で作陶された小さなカップ&ソーサーの紹介です。

職人による手彩色。バラやコスモス、ブルーエ。古くからフランスで親しまれてきたモチーフを複数取りいれた多彩な小花文が、均整を保ちながらも自由に描かれています。G.シャステルー / G.Chasteloux M.O.F. 。伝統工芸を通してフランス文化の発展に寄与した優れた職人に与えられる、国家最優秀職人章 (Meilleur ouvrier de France)を授与したデコレーターのサインを確認することができます。

長い年月をかけて培われてきたフランス有数の磁器産地の伝統と技術の粋。クラシックでありながらモダンな佇まいと、絵付けだけでなくモデリングや焼成を含め一貫して自社工房で為された固有の美。フランス工芸史の過去と今をつなぐ軽やかな一品だと思います。

小さめながらも心を満たしてくれる、足るを知るサイズ感も気持ちがいいです。ティータイムの時間にケーキ皿の横にアクセサリー感覚でさらり添えて。就寝前のハーブティーを嗜むのも素敵です。

 

 

Porcelaine de Limoges / リモージュ磁器

フランス、リムーザン地域圏のリモージュとその周辺で生産される磁器の総称

リモージュ磁器は、1768年に磁器生産に必須となるヨーロッパでは希少な原料カオリンが当地で発見されて以来、王侯貴族にも保護され、現代まで発展を続けてきました。セーヴルと並ぶフランス有数の磁器産地として有名です。各地で開催された万国博覧会へも多数の作品を出品。当時磁器は大変高級なものだったため、貴族や中流階級以上の身分の人々を主な顧客として作られた絢爛な装飾の器が多いのが特徴です。

クープランでは確かな伝統と技術に裏打ちされた良質なリモージュ磁器のなかから、現代の暮らしにも溶け込む風通しの良さを感じる品を、厳選し紹介しています。

 

 


 

<Information>

サイズ:  Cup W8 × D5.9 × H5.6cm / Saucer 11.2 × H2.2cm
状態: 良好

 

(ご売約済)

Related posts