17th Century Fragment of Majolica
デルフト産の陶器が趨勢を極めヨーロッパ中を席巻し「デルフト焼き」としての名と存在を確率する前時代に、オランダ各地で焼かれていたルネサンス期イタリア由来の陶器、マジョリカ焼き。17世紀の出土陶片。
更に詳しく読む (ご注文可能)
18th Century Enamel Glass Bottle
小ささゆえに色彩が外ではなく内に向かっていくような密度が感じられて、宝石とも呼びたくなるような趣があります。18世紀の祝祭用酒瓶です。
更に詳しく読む (ご注文可能)
Planche en bois XIXème siècle
タフで無骨な材の厚みと愛らしさを感じる寸法の小ささの不均衡に何とも惹かれてしまいました。素朴さのなかに仄かに彫刻的な気配も感じる調理用敷板。1900年頃、南フランス。アルデッシュ近郊。
更に詳しく読む (ご注文可能)
Petit coffret en bois vers 1800
農耕ができない厳しい冬籠りの時期に、女性は羊毛紡ぎをし、男性たちはさまざまな手彫りによる木工調度品が作ったといいます。18世後期〜19世紀初期頃、フランス・アルプス。手彫りのちいさなコフレ。
更に詳しく読む (ご注文可能)
Panneau gothique du XVe Siècle
経年した古材の肌艶は雰囲気があり、朽ち剥落した全体から仄かに侘しさも感じられます。様式特有の仰々しさが抑制された、品のある素朴に心惹かれました。ゴシック様式後期。15世紀頃、フランスのオーク材パネル。
更に詳しく読む (ご注文可能)
Platre Ancien
バルビゾン派の潮流を経て自然主義的な農村や田園風景に光があたり、無骨な男性の左手は、画家にとって愛で慈しむべき存在へと変わりました。かつてのアトリエの情景を思い浮かべながら。1900年頃、パリ近郊。石膏。
更に詳しく読む (ご注文可能)
Trivet en fer forgé
鍋や薬缶を添えるにおいて、最も合理的で簡素な作りながら、道具の特性としての無骨さと素朴な佇まいからは、古き鍛冶屋による精巧で細やかな職人仕事の感性が仄かに香り、ゆららかな鉄味にも味わいがあります。19世紀初期頃、古い蓮鉄製のトリベット。
更に詳しく読む
3 Oiseaux en plomb vers 1920
19世紀〜20世紀前半頃まで男の子の玩具の定番品であったミニチュアのジオラマ人形。アンデルセンの童話「スズの兵隊」は、読んだことがある方も多いのではないでしょうか。農場風景を構成した一群から、鶏と鳩を3匹選んできました。
更に詳しく読む