Item / Music / Other Music

The Eight-Stringed Bach

 

<Information>

演奏: ラファエラ・スミッツ(8弦ギター)

 


 

バッハの音楽の崇高な論理性は
複雑な説明を理解するという過程を経なくても

身体に自然と入ってくる論理性もまた有している。

 

日本におけるバッハ演奏の第一人者、バッハ・コレギウム・ジャパンの鈴木雅明さんがいつかのインタビューで語られていた一節が、国、年齢、性別問わず普遍的な聴き手を獲得しているバッハという作曲家の美質を何より端的に評しているなと、とても印象に残っています。

現代人の耳にもごく馴染みがある楽器ギターによるバッハのソロアルバム。

前述した作曲家の美質を雑味なく自然に (=違和を覚えず) 聴き感じ入ることを考えるなら、最適な選択の1つではないでしょうか。バッハがお好きな方にはもちろんですが、バッハ  (あるいはクラシック音楽全般) を普段はあまり聴かない方にこそ手に取っていただきたいアルバムです。

気品がありながらも落ち着いた音運び。ギターならではの素朴で爽やかな音色により爪弾かれる優しい緊張感は、とても心地が良いです。

演奏者である女性ギタリスト、ラファエラ・スミッツは8弦ギターの名手としても高く評価されています。彼女は約30年間かけて、東西ヨーロッパ、南北アメリカ、そして日本の伝統楽器などを元に8弦ギター奏法の独自のスタイルを確立してきました。研ぎ澄まされた感覚、技巧に裏付けされた音楽性は聴く者を終始魅了します。

 


 

Classical Music by various transcriptions

例えば、個性が強いアイラウイスキーの魅力の本質に、飲み口優しいハイボールで嗜んでいるうちに気づき、やがて取り憑かれていくように。時代固有の技法や形式といった教養を聴き手に迫りがちなクラシック音楽ですが、旋律や和音、あるいは楽器の音色の、無垢で明快な「聴き心地のよさ」こそをまずは愉しみ、そしてそれを繰り返すことで古い歴史・文化が生んだ楽曲の重層的な奥深さが垣間みえてくる、そんなふうな順序だってあって良い。

チェンバロのための18世紀のバロック音楽をギターやピアノで。
ピアノのための20世紀フランス近代音楽をアコーディオンやハープで。

音楽のもつ美質は、楽器や編成が変化することで、本来とはまた違ったかたちで浮かび上がりますね。

聴きやすさを大切に、伝統に即したオーセンティックさを保ちながらも、日常に穏やかな背景音楽として溶け込んでくれる「編曲されたクラシック音楽」を、クープランでセレクトしました。

 

ヨハン・セバスチャン・バッハ (1685 – 1750)

リュートまたはチェンバロのためのプレリュード BWV998
01. プレリュード
02. フーガ
03. アレグロ

無伴奏フルートのためのパルティータ BWV1013
04. アルマンド

05. クーラント

06. サラバンド
07. ブーレ・アングレーズ

無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 BWV1004
08. アルマンド

09. クーラント
10. サラバンド
11. ジーグ

12. シャコンヌ

(ご売約済)

Related posts

テキストのコピーはできません。