menu

Items / Pottery

Gien Théières 1871-75

 

1870年代、ジアンの白釉テイエールです。

比較的古手のテールドフェール陶器の一層ゆららかな釉調には雰囲気があります。19世紀のフランスならではの美意識が漂う緊張感があり彫刻的な一品ですが、装飾性は最低限に抑えられており、楚々とした佇いで華美な印象は持ちません。

時代や、寸法、状態まで考慮すると、探してもそうは見つからない半陶半磁器のテイエール。今回仕入れた個体は、大きさがありながら大き過ぎるとは感じない、そんなぎりぎりの設計です。容量が欲しいという方にとっては理想的な、この時代のジアン固有の魅力が詰まった佳品だと思います。

蓋部内側の小さな欠け以外には瑕疵もなく、時代を考えると状態もごく良好です。

 

Gien (ジアン)

1821年にフランス内陸部ロワール地方の街ジアンで創業した陶器会社。イギリス人実業家トマス・エドム・フルム(通称 HALL = ホール)によって開窯され、現在に至るまで陶磁器の生産を続けています。

フランス革命を経て1800年代初頭以降、フランスの様々な地方で創業を開始した陶器窯の1つですが、そのルーツとなっているのはパリ近郊で当時大変有力だった陶器窯モントロー。

モントローは、1740年代に開窯後、1774年以降はイギリス人による一族経営が行われていました。その窯の工場の所有権を1819年に売却したトマス・エドム・フルムが、1821年に訪れた街ジアンで、最低限の土地と古い修道院だった建物を買い取り、後世に「ファイアンスフィーヌ」と呼ばれることになるイギリス風上質陶器の製陶を始めたのが、現在のジアンの始まりです。

ジアンのファイアンスフィーヌには、後年の白磁テールドフェールにも近しい、美しくも実直な印象を個人的には持っています。クレイユやモントローといった陶器窯より後発ということもあり、黎明期ファイアンスフィーヌが存在せず、産業革命の影響を受けた盛期ファイアンスフィーヌの個体が多い、ということなのでしょう。

開窯初期に作陶されたジアンのファイアンスフィーヌ陶器は製陶数が多くなく、現在ではとても希少です。

1800年代世紀半ば以降はテールドフェール(半陶半磁器)の製陶を開始し、パリ近郊の陶磁器生産の中核をなします。フランスらしくも都会的で洗練されたジアンの装飾性は当代の他の陶器窯と比べても白眉と感じます。17世紀・18世紀のヨーロッパ各地の名窯からインスピレーションを得て優れた技法を掴み、万国博覧会に出展し金賞という栄誉も獲得するなど名声も広げます。

その後、1900年代以降も、各地の陶器会社が経営難により閉窯していくなか製陶は続き、フランスを代表する陶器会社として未だ稼働し続けてきています。

地図(Click!

 

 


 

22 / 11.5 /丈15.5 センチ(容量 約1000ml)

(ご売約済)

Related posts

テキストのコピーはできません。