Item / Pottery

DIgoin Sarreguemines Bol Epais

 

何てことないようでほんの少し気が利いていたり、愛でたいと思える細部の妙がある。そういう器を絶えず探しています。1920年代頃、ディゴワン・サルグミンヌ社。ぐっと雰囲気のある厚手のカフェオレボウルです。

用途や販路を明確かつ具体的に想定していたというよりは、「バリエーションを増やす」という窯の意図が感じられるスタイルや寸法、カタチの器を見かけることがあります。厚手の器は、リム皿が宿舎や修道院の食堂に用いる業務用として製作されていたことが広く知られていますが、カフェオレボウルとなると非常に珍しく、主となるリム皿からの派生で副次的に生まれたものだろうと想定できます。

好事家としての心をくすぐられることは勿論のこと、何より実用度が高く、ちょっとした特別を日常使いのなかで感じていただけます。指に馴染んでしっかりと感じられる重たさに、口縁の厚造りが良い眺めです。コーヒーや紅茶にたっぷりのミルクを注いで飲んでいただくことは勿論、寒い冬の日に暖かなスープを注ぐのも似つかわしく絵になると思います。

 

Digoin Sarreguemines (ディゴワン サルグミンヌ)

1790年、フランスとドイツの国境の町サルグミンヌに開かれた窯は、1870年代に、当地がフランス領からドイツ領となり陶器に莫大な輸出税が掛かるようになったことを受けて、元々陶器文化が栄えていたブルゴーニュ地方にある町ディゴワンに新しい窯を構えました。

経営においては幾度かの変遷を経ながら、両窯共に、20世紀を通して稼働し続けました。サルグミンヌ単独経営の時代の作陶品としては、貴族や有産階級を主な顧客とした繊細なファイアンスフィーヌが知られます。ディゴワンとの二拠点体制となった19世紀末頃からは、少しづつ大衆化していき、機能的で実直な陶磁器を作陶しました。

地図(Click!

 

 


 

口縁径14 / 底面径7 / 丈7.8 センチ

備考:
個体をお選びいただけるようにしました。
希望がある場合は、備考欄にアルファベットを書き添えください。

個体 B、C  → 売約済 / 個体 A、D → 在庫あり

(ご売約済)

Related posts

テキストのコピーはできません。