Item / Pottery

Digoin Sarreguemines Assiette Calotte Épaisse

 

1920〜50年代頃、ディゴワン・サルグミンヌ。

修道院や宿舎といった公的な場所の食堂で日常使いされることを想定した厚皿です。フランスではフォルムの類似性から、カトリック僧侶の帽子「カロット」の呼称で呼ばれます。一般的なリム厚皿と比べても、たまにしか見つけられない造りですね。

お選びいただいた方々から使いやすさの報告をもらうことのとても多いカタチでもあります。スープやパスタから、汁気のあるメインディッシュ、サラダの盛り付けまで、さまざまな食卓の場面で活躍してくれることと思います。

タフで丈夫な陶胎に、フランスのテールドフェールらしい柔らかな肌合いの施釉。相反する要素を合わせ備えた塩梅。やはり魅力的です。

個体2種類、お選びいただけるようにしました。見込みに僅かにピンホール(釉面に生じた針で突いたような微細な穴)が見られますが、実用において美観を損なうものではないと思います。

 

Digoin Sarreguemines (ディゴワン サルグミンヌ)

1790年、フランスとドイツの国境の町サルグミンヌに開かれた窯は、1870年代に、当地がフランス領からドイツ領となり陶器に莫大な輸出税が掛かるようになったことを受けて、元々陶器文化が栄えていたブルゴーニュ地方にある町ディゴワンに新しい窯を構えました。

経営においては幾度かの変遷を経ながら、両窯共に、20世紀を通して稼働し続けました。サルグミンヌ単独経営の時代の作陶品としては、貴族や有産階級を主な顧客とした繊細なファイアンスフィーヌが知られます。ディゴワンとの二拠点体制となった19世紀末頃からは、少しづつ大衆化していき、機能的で実直な陶磁器を作陶しました。

地図(Click!

 


 

直径20.6 / 高さ4.4 センチ

個体希望がある場合は、注文時の備考欄にアルファベットを書き添えください。

(ご売約済)

Related posts

テキストのコピーはできません。